top of page
街並み

​求人情報

『スペシャリストの技術を未来へ繋ぎたい。

型枠大工に求められる能力は…図面を読み取る力、材料、力学、コストパフォーマンス、安全など、広範囲に渡ります。 図面との誤差±3㎜以内の職人ワザ 建物を安定させるために地盤に杭を打ち込む「杭打ち工事」が終わってからが、型枠大工の出番。ひとことで言えば、コンクリートを流し込むための枠を作る仕事ですが、様々な工程と技術を擁します。施工図を見て加工図を作り、木材を切り、型枠を下ごしらえして現場へ持ち込みます。

そして水平垂直を確かめながら印をつけていく「墨出し」を行い、それに沿って型枠を組み立てていきます。その後、型枠の中にコンクリートを流し込み、固まったら型枠を外す。ざっとですが、これが作業の一連の流れ。型枠大工として、一人前になるには、最低でも10年はかかりますが、そのときには一生モノの高い技術と、技能資格が見に付いているのです。

工事現場のビジネスマン

『安全管理も万全』

建設業で働くにあたって、一番大切なことはケガをしないで安全に仕事をすることです。現場での服装や保護具、道具類とその運用ルールはもちろん、作業を安全に進めるために知識・技能・態度などについて教え、育てる、様々な「安全衛生教育」が義務付けられています。また法令に定める有資格作業には、特別教育・技能講習・免許などが必要です。

社員旅行

「モノづくりが本当に好きなんだなぁ」というマジメな仲間ばかり。

みんな面倒見がよく、頼りになる。 オンとオフのメリハリある職場環境です。

職長を務めているのは30代と40代で、一人ひとりの技術や人柄をきちんと見てチームを編成。現場に向かっています。飲み会は2,3ヶ月に一度のペースで自由参加…にもかかわらず毎年ほぼ自由参加(笑)。普段はそれぞれのプライベートを優先できる、強制しない風土が、かえって良いみたいです。「職人気質で寡黙な人が多い」…かと思いきや、マジメに仕事を終わらせたあと、急に事務所で朝まで麻雀大会を開いたり、もちろん自由参加!みんなのびのびと働いています。

『仕事を含めて人生を楽しめるように、待遇面もバックアップ。』

​福利厚生

昇給年1回・賞与年2回・交通費規定支給

社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)

作業着貸与(無料)・寮完備

試用期間2ヶ月(条件変更はありません)

休日休暇

日曜・祝日、年末年始、夏季、ゴールデンウイーク

他、現場・職長の判断により不定休あり

社内の大先輩
大先輩からのエール

未経験の方は、まず1~2週間は必要な知識を覚えるために西多摩郡にある資材部で働いてもらいます。その後、ベテラン教育係の先輩とともに現場へ。指示されたことを丁寧にやることから始めます。最初は雑用が多いですが、ずっとということはありません。職人として一歩一歩ステップアップできるので、焦らずじっくりやっていきましょう。

創立100周年に向けて

60年以上の歴史があり、複数の大手ゼネコンの1次請けとして安定成長を続ける当社。業界内では、当社社長が協会の理事を務めており、各社との連携も抜群です。今後も新人教育を数多く育てていくことで、事業の成長を加速させていきます。

50周年記念式典
bottom of page